「オーダーメイドの額縁」ってなんだろう?
こんにちは。
majakkaの額縁屋です。
お正月、みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか?
鏡開きも終わり、すっかり日常モードですね。
さて、
正月休みが明けてから、ホームページの大工事をしておりました。
いままでありました、【work】ページを
ひとつのお店・工房で
家具屋と額縁屋が同居し
それぞれに作業をしているのですが
求めてくださるお客さまのニーズも
ものとしての、コンセプトも違います。
だからこそ、もっと、わかりやすくしよう!
ということが、今回の大工事のテーマでありました。
こんな展開になっています。
↓↓↓
--------------------
① 額縁とは、なにか?
② どんなニーズがあって
③ どんな額縁を作っているのか
--------------------
ときに、
オーダーメイドの額縁って
サイズオーダーができる物のこと?
と訊かれることがあります。
サンプルから枠を選んで、サイズに合せて作ってもらう。
たしかに、それもオーダーメイド。
でも、
majakkaの額縁の場合は
これ以上に、一歩踏み込みます。
というのは、
「どうにかして、飾りたいのに…」
その熱い想いに応えてくれる
受け皿となる額縁が、なかなか見つからないお客さまが
majakkaに辿り着くからなんです。
ここに辿り着くお客さまにとって
額縁は、とりあえずの「枠」ではなく
本当に、大切なものを飾る
とくべつな箱なんです。
--------------------
そんな「箱」を、探しているかたが
majakkaに辿り着けるよう
まず、ホームページを新生し
見えるかたちで、
もっと!わかりやすく
お伝えしていけたらいいなあって。
思っています。
--------------------
majakkaの 【オーダーメイド額縁】 ページ
--------------------
つづけて、【家具】のページも、じわじわと。
いま以上に、育てていきますね。
じわじわと、これからも。
よろしくお願いいたします!
----------------------
----------------------
オーダメイドの家具と額縁のお店・工房
majakka 「家具+額縁」
----------------------
----------------------
| 固定リンク
「 額縁」カテゴリの記事
- 暮らしを飾る写真教室のレポート(2018.12.07)
- 創作額縁展、無事おわりました(2018.11.03)
- 額縁つくりワークショップの模様(2018.10.06)
- 創作額縁展-森と灯台-、はじまりました(2018.08.07)
- あたらしい額縁かざりました 【森と灯台】にて(2018.09.13)
コメント