寝姿特集
出産してから1ヶ月が経とうかとしています。
産後のその時期、
母体も、出てきた子どもも
重労働。
ゆっくり、身体を休めたい時期ではあるのですが、
オイオイ。
あわただしいよー。
退院後の、子どもの1週間検診で、黄疸と診断され、
それ以降、
休みたい。
って、言ってるのに、せっせと病院通い。
休んでる場合じゃない。
でも、黄疸といわれても、よく寝、よく飲み、元気なので、
病院でも、
「普通の黄疸でしょう」
と診断され、普通に生活しています。
とにかく、寝ます。
寝方が、危なっかしくアクロバティックではありますが、
本人は、心地好いようで。
こんな、丸まった窮屈そうな体勢も、
やはり、本人は気に入ってるようで。
でも、こんな、のびきった体勢も
ありますぞ。
っていうか、なんだか寝てる写真ばっかだな。
と思われたかもしれませんが、
それしか撮れない現状です。
乳くれているときは、両手がふさがっているし、
オムツ替えているときは、それどころじゃないし、
結局、寝ているときが、平和です。
と、思ったら、
こんな瞬間。
でたーーー!
うんちが、いっぱい、
でたーーーーーーーー!!
でるまでは、こんな悶々とした表情。
日々、成長していく、息子であります。
それを見守りつつ、
こんな写真ばっか撮っている母であります。
そろそろ、神戸へ、majakka、お店へ帰る準備をしなくては。
| 固定リンク
「 日々のこと」カテゴリの記事
- バターナイフ作りワークショップの模様をレポート♪(2018.04.09)
- 山電の『ESCORT』4月号に掲載♪(2018.04.02)
- 無垢の木バターナイフ作りワークショップ♪(2018.02.14)
- 2018年・今年のmajakka(2018.01.04)
- 年末年始の営業日のおしらせ(2017.12.11)
「 子育て」カテゴリの記事
- 子どもの【つくる・遊び】が面白い(2017.06.02)
- 子どもの絵を、額縁屋が本気で飾ると?(2016.09.02)
- ベビー・ベッド、レンタル開始!(2016.08.04)
- 子どもの椅子の高さ、どう合わせるの?(2015.12.07)
- 布張り椅子に、オシッコ(2015.11.04)
コメント